確実に出会える方法とは?

彼女の作り方

男性のフケ対策!冬場の乾燥などの原因やおすすめシャンプーを解説!

更新日:

ビシッとスーツをキメていても、肩越しに白い粉がついていたら女の子はドン引き。

そう、それ、頭をかいたときに落ちたフケ

肩や頭に白い粉がついている人には近づきたくないですよね。
頭をかいて落ちるフケも金田一耕助じゃないんだから、清潔感がなさすぎです。

恋活だけじゃなく、ビジネスシーンでもマイナスになってしまう男のフケ。
でも、頭をちゃんと洗っていても、どうしてもフケが出てしまう男子も多いのではないでしょうか。

フケの原因やシャンプーでできる対策についても紹介します。
周囲の人にドン引きされないためにもしっかりと対策をしましょう!

なお、男性向けのフケ対策におすすめのシャンプーはこちらです。気になる人はまずチェックしてみてください。

本当にキモがられる男のフケ

フケが目立つ男性

髪のフケは頭を掻いたりすることで、周りに落ちたりするので女子にすんごく嫌がられます。

ツイッターでもかなり言われ放題のフケ。ひどいっす。
でも、周りに迷惑をかけているのも事実。

まずはフケの原因を知って、対策を考えていきましょう!!

フケは頭皮のアカ!?

頭皮のフケ

フケはそもそも髪の毛から出るものではなく、頭皮から出るもの。
頭皮の古い角質が剥がれたもので皮膚でいうアカと同じです。

なので、フケ自体は誰でも発生するものと考えていいようです。

しかし、頭皮に問題があると、フケが大量発生。
髪を洗っても完全に洗い流せなかったり、日中にフケが発生して、目立ってしまうわけです。

フケには2つの種類がある

フケには「白い粉状のもの」「ベタベタ湿ったもの」があります。
みなさんがよく見ているフケはおそらく前者の方ですね。

僕も乾燥肌なので、よく見るのは白い粉状のフケです。

サラサラとした白い粉状のフケを『乾性フケ』
湿った塊のフケを『脂性フケ』といい、それぞれ原因が違うようです。

フケの原因はココにある

フケの原因

フケには『乾性フケ』と『脂性フケ』の2種類があり、それぞれ原因が異なります。

乾性フケの原因

白い粉のようなフケは頭皮が乾燥していることが主に原因で発生します。
頭皮が乾燥することでかゆみやダメージになり、フケ(古い角質)が大量発生するようです。

頭皮の乾燥

頭皮の皮脂が足りなかったり、水分が不足している場合にフケが発生します。
乾燥肌のように体質的なもの以外にも、季節なども関係するので誰でも起きる可能性があります。

乾燥した部分は、正常に角質が生まれ変わらないので、皮膚が剥がれ落ちてフケになりやすいといわれています。

頭皮へのダメージ

洗浄力の強いシャンプーやブラッシングのしすぎによる頭皮のダメージでも乾燥が起きやすく、それが皮膚が剥がれ落ちてフケになることも。
この場合は、乾燥に加えて、かゆみもあるので、頭皮のダメージになりそこから菌が入り炎症を起こして、フケを発生させます。

頭皮の炎症やダメージは、抜け毛・薄毛の原因にもなるので注意が必要です。

アレルギー

アトピー性皮膚炎や花粉症などで季節的に頭皮が乾燥する人もいます。
ちなみに僕は乾燥肌+弱いアトピー性皮膚炎なので、冬場などは頭を掻いてしまうことも多いです。

アレルギーは食べ物や睡眠などの生活習慣が深く関わっているので、対策が必要です。

乾性フケの原因まとめ

  • 頭皮の乾燥はフケの大きな原因
  • シャンプーの洗浄力の強さで頭が乾燥する
  • アレルギーなど生活習慣もフケを作る原因

脂性フケの原因

脂性フケは頭皮の皮脂が多すぎることで発生するものです。
頭皮を触った時に指や爪に皮脂が付いてくる人は脂性フケの可能性が高いんだとか。

脂性フケは体質的なものも関係するので、ある程度しょうがない部分もありますが、抜け毛の原因にもなるので対策はした方がいいです。

皮脂の過剰分泌

もともと脂ギッシュ体質だったり、体の皮脂量が多い人などはベトベトのフケがでやすく、髪も脂っぽくなりやすいです。
暴飲暴食、脂っこい食べ物を過剰に摂取するなど、栄養バランスが偏っている場合も皮脂が過剰に分泌されます。

皮脂量が多い人は皮脂を落とそうとシャンプーを何回もしがちですが、洗浄のしすぎは逆に皮脂が過剰に分泌される原因にもなります。
これは顔が脂でテカる原因と同じです。オイリー顔の方は顔の洗いすぎに注意しましょう。

参考記事:洗顔は逆効果!?男の顔をテカらせない!正しい対策がコレ

マラセチア菌の発生

頭皮に常在するカビの一種であるマラセチア菌は、脂分を好んで増殖し、皮脂を取り込んで次々と脂肪酸に分解します。
この脂肪酸が分解されると頭皮を刺激して、新陳代謝が早まり、皮脂の分泌量が多くなるわけです。

マラセチア菌は頭皮の炎症やかゆみの原因にもなるカビなので、抜け毛の原因にもなります。

乾性フケの原因まとめ

  • 脂ギッシュもフケを作る原因になる
  • 皮脂の洗いすぎは余計な皮脂を生む

男のフケ対策は洗髪の仕方と生活習慣!!

男のフケ対策

フケの原因がわかったところで、いよいよここから対策をしていきます。

フケ対策のキーワードは『乾燥を防ぐこと』『皮脂の分泌を抑えること』です。
要は乾燥させすぎず、かといって脂っぽくなりすぎず、ってことですね。

そのために普段からの髪の洗い方・ケアや生活習慣を見直してく必要があります。
髪の洗い方で頭皮の乾燥を防ぎ、生活習慣で脂ギッシュな体質を改善させていきましょう!!

フケ対策!髪の洗い方とケア

まず大事なのが日々の洗髪。
髪の洗い方を見直すことで「乾性フケ」「脂性フケ」どちらにも効果が期待できます。

シャンプーは1日1回でOK

シャワーは1回

体臭の記事でも説明しましたが、基本的にシャンプーは1日1回でOKです。
1日に何回もの過度のシャンプーは、頭皮の乾燥を招き、結果的にフケが出やすくなります。皮脂も分泌されやすくなるので脂性フケも同じこと。
どうしても朝シャンしたい方は髪はシャンプーを使わないで湯シャンだけがオススメ。

また、シャワーの温度にも気を遣いましょう。
ベストなお湯の温度は38度といわれていて、40度以上のお湯は頭皮に必要な皮脂も流してしまいます。
頭皮はデリケートな部分なので、冬など寒い時でも頭を洗う時はシャワー温度に気をつけるといいかもしれません。

参考記事:男の体臭は自分で気づかない!加齢臭だけじゃない体臭対策法!

意外に知らない!正しい洗髪方法

正しいシャンプーの仕方

髪の正しい洗い方って知ってますか??
髪を洗うのって面倒ですが、せっかく洗うのならば、しっかり古い角質などを落として余計なフケを防ぎたいところ。

以下のポイントに注意して、髪を洗ってみてください。

  1. シャンプー前にしっかり髪を水洗い
  2. シャンプーは手のひらで泡立ててからつける
  3. 髪の毛を洗うのではなく、頭皮を洗うイメージ
  4. 爪ではなく、指の腹でマッサージするように洗う
  5. すすぎは入念にする
  6. 髪はしっかりドライヤーで乾かす

まず、シャンプーをする前にしっかりお湯で髪を洗います。濡らす程度ではなく、しっかり髪を洗うつもりで水洗いしましょう。
実はこれだけで汚れの8割は落ちています。
十分に水洗いすることでシャンプーの泡立ちもよくなり、二度洗いなどシャンプーのしすぎを防ぐことにつながります。

シャンプーは手のひらでしっかり泡立て、後頭部から順に前に向かって洗っていきます。
洗うときは爪を立てるのではなく、指の腹で頭皮をマッサージをするようなイメージで洗います。
そもそもシャンプーは頭皮のケアのために作られています。髪の毛先などは水洗いで汚れは十分に取れています。

シャンプーが終わったら、時間をかけてすすぎを行います。
シャンプーよりも時間をかけていいくらいです。すすぎ残しは皮脂分泌だけでなく、臭いの元にもなります。

お風呂から上がったら、髪は自然乾燥ではなく、しっかりドライヤーで乾かしましょう。
これに関しては別記事でも詳しく書いているので参考にしてみてください。

参考記事:男性の寝ぐせはキモイ?可愛い?ドン引きされない髪のお手入れ

簡単にまとめ

  • シャンプーは1日1回でOK。洗いすぎは厳禁!!
  • シャンプーは頭皮を指の腹でマッサージするように洗う
  • 洗い残しはフケを生む原因になる

シャンプーでフケが劇的改善!?

シャンプーとフケ

目立つフケの原因は使っているシャンプーが肌に合っていない可能性もあります。

シャンプーには含まれている成分によって種類があり、洗浄力が強いと余計な皮脂を落としてしまう原因にもなります。

オススメなのが「アミノ酸系シャンプー」です。
アミノ酸系シャンプーは頭皮の汚れを優しく落として、皮脂を取りすぎないものになります。

また、市販されているシャンプーの多くは髪をコーティングしてサラサラにしてくれるシリコンが配合されています。
このシリコンは頭皮や毛穴に詰まり、頭皮環境の乱れの原因にもなるので、「ノンシリコンシャンプー」を導入してみるのもオススメです。

海外などの高級シャンプーは「ラウリル硫酸ナトリウム」「ラウレス硫酸ナトリウム」という成分が含まれており、刺激が強いので肌が弱い人には合いません。

シャンプー選び

一度、今使っているシャンプーの成分をチェックしてみてください。
上のような成分が含まれている洗浄力の強いシャンプーを使っている場合は、アミノ酸系シャンプーに切り替えてみるのもいいかもしれません。

乾燥肌の僕がオススメするのは以下のシャンプーです。
市販で入手できるものとそれ以外に分けてみました。

フケ対策用オススメシャンプー【市販】

市販で販売されているシャンプーは刺激が強いものが多いんですが、その中でもオススメなのが、『いち髪』『オクト』です。

クラシエの『いち髪』市販のアミノ酸系シャンプーの代表格です。
肌に優しいアミノ酸が配合されていますが、洗浄力のためのラウロイルサルコシン成分も配合されているので、殺菌能力もあります。

ライオンの『オクト』フケ用の薬用ノンシリコンシャンプーで殺菌作用に優れています。
「ピロクトンオラミン」という成分が皮脂の分泌を抑制する効果があるため、脂性フケの方にとくにオススメです。

どちらのシャンプーも1000円以内で手に入るので入手しやすいのもいいところ。

フケ対策用オススメシャンプー【ネット】

市販のシャンプーを試してもフケが改善されない。
そんな場合はネットで販売されているシャンプーを試してはどうでしょうか?
ネット通販では海外製品や店頭で販売されていないシャンプーなど沢山あります。
アミノ酸シャンプー、ノンシリコンシャンプー含め、フケ対策用のシャンプーがたくさんあります。


中でもおすすめなのがM3040スカルプシャンプー。

アミノ酸シャンプーかつシリコン不使用。海水汚染がないトンガ王国で採れた天然もずくから抽出した成分を配合することで、頭皮環境を整え、フケやかゆみを抑えてくれます。

ハーブの香りを配合し、日々の疲れを癒やしてくれるのも嬉しいポイントです。

簡単にまとめ

  • フケが目立つ人はシャンプーを変えてみる
  • 市販でオススメは『いち髪』と『オクト』
  • ネットでオススメはM3040スカルプシャンプー

フケ対策!生活習慣を見直そう

男の生活習慣

髪の洗い方やフケ対策のシャンプーについて紹介しました。
これだけでフケが減る方も多いでしょう、

それでも、フケが十分減らない人は生活習慣を見直してみましょう。
頭皮に優しい生活を出来ていますか?

頭皮にやさしい食生活

食生活とフケ

ベタベタの脂性フケの人は食生活を見直してみましょう。

カロリーが高いものや糖分の高いものばかりをとっていると、余計な皮脂がどんどん分泌されてしまいます。
頭皮環境を整える為にはビタミンやミネラルを積極的に摂ることが大事です。
栄養が取れていないときはサプリで摂取するのもありです。

睡眠が重要!!

睡眠とフケ

睡眠と頭皮は密接なつながりがあります。
睡眠が足りなかったり、リラックスできない状態で質の悪い睡眠をとると、頭皮の角質が正しく生まれ変わらず、余計なフケを生み出すことになります。髪の成長にも関わってきます。

この角質の生まれ変わりは夜の10時から2時までの間に積極的に行われるようなので、できればこの間に睡眠をとっておきたいところです。

適度な運動で心も体もリフレッシュ!!

ストレスとフケ

フケは頭をかくことで古い角質が取れて、発生することもあります。
仕事などのストレスは頭皮サイクルの乱れにもなるので、ストレス解消が大事になります。

運動は体にもいいことなので、ぜひ、定期的な軽い運動を生活に取り入れましょう。
ストレスを解消することが大事なので、運動がダメな方は自分の好きなことをやればOKです。

整髪料はほどほどに

ワックスとフケ

仕事柄、ワックスをつけなくてはいけない場合もありますが、フケがひどい時は整髪料は控えたほうがいいです。
ワックスなどの整髪料は汗や皮脂などで頭皮に流れ、毛穴つまりの原因になります。

ワックスをつける際はなるべく頭皮に当たらないように、毛先などにつけることがコツです。

簡単にまとめ

  • ベタベタの脂性フケの人は食生活を見直すことが大事
  • 質の良い睡眠がフケにも頭皮にもいい
  • 適度な運動でストレスを解消しよう

まとめ

フケが髪や肩にあるだけで、彼女はできないと思ってください。
フケは不潔に見えるだけでなく、周りにも迷惑をかけるものなので、しっかりケアしましょう。

シャンプーに関しては、人によって合う合わないがあるので、いろいろと試してみるのがいいと思います。
ちなみに僕はノンシリコンシャンプーは合いませんでした。
どうしてもフケが治らない場合は、一度、皮膚科に診てもらうのもいいかもしれません。

生活習慣はそうそう変えることはできなくても、髪の洗い方やシャンプーを変えることは今日からでもできることです。
ちゃんと実践してきましょう。

最後にまとめ

  • 乾燥させすぎず、かといって脂っぽくなりすぎずがフケを防ぐ秘訣
  • 髪の洗い方やシャンプーを見直すのが大事
  • 生活習慣も徐々に改善させていこう
The following two tabs change content below.
ぬんぽるすきー

ぬんぽるすきー

ヒトの感情を調査するため人間界に派遣された妖怪。恋愛について調査中。20代前半♂(人に直すと)。好物は丸の内OL

人気記事

1

自分に合ったマッチングアプリの重要性 マッチングアプリは沢山ありますが、利用者数も違えば、特長もそれぞれ違います。 自分に合ったマッチングアプリを選ばなければ、彼氏・彼女を作ることは難しいでしょう。 ...

2

恋活アプリで気になるいいね数。自己紹介文の書き方ひとつでいいねが激増します。 こちらのぺージでは、いいねが激増する自己紹介文の書き方を紹介します。 恋活アプリで自己紹介文は重要なのか? 恋活君はアプリ ...

3

恋活アプリでいいねが増える。男性が女性からモテる写真について紹介します。 恋活アプリで写真が重要な理由 ほとんどのは恋活アプリは、異性からいいねを貰う機能があります。 いいねをお互いに送ればマッチング ...

4

当サイトで有名マッチングアプリの利用者数を調べたところ、一番多かったのはPairsです。 僕の周りでも、Pairsを使っている人は多いです。 でも、どんな人が利用しているのでしょうか? 男女比や年齢、 ...

5

当サイトでは有名マッチングアプリの利用者数を定期的に調べています。 ゼクシィ恋結びはリクルートグループが運営するマッチングアプリです。 真面目な恋活~婚活を意識したアプリという感じを受けるので、利用者 ...

-彼女の作り方
-

Copyright© 彼氏・彼女の作り方〜恋愛ストラテジー , 2024 All Rights Reserved.